①レユニオン島ってどんなところ?
ピースボートに乗ることになるまで聞いたことのなかった名前
フランスの海外県「レユニオン島」
いったいどんな国なのか想像できなかった
位置的にはマダガスカル島のちょい東にある小さい火山島
地球の歩き方にもたいしたこと載ってないしネットもないし
船内で入った情報は行くとしたら市内観光か火山口見に行くのがおすすめで、市内までは港からバスが出ていて往復券が買える、火山へは個人でタクシーで行く方法しかないと
しかも市内に何があるかまでは分からないし
寄港日は祭日でお店が開いているかもわからない💦
なんならここは€ユーロ圏なんだけど93回クルーズではユーロ圏の寄港地はここだけだったのでユーロを持ってきている友達が意外と少なくて彼らは両替所がある首都サンドニまで行かないといけないという、、、(ちなみに自分はユーロ持ってた✨)
ちなみに ↓ がレユニオン島のざっくりした地図で港はN1って書いてあるところの近く
これは結構大変なことなんだよね、、、💦
何が大変かというと僕が行きたいな~って思っていたのは
サンジルレバンかサンポールだったからだ
サンポール?
サンポール・・・
サンポール!!!
(編集部※こっちのサンポールじゃない)
だめだサンポールが頭から離れない笑 黄ばみスッキリ洗浄パワーが2倍とか何と比べたんだよ笑
さておき
行きたかった理由はサンジルレバンとサンポールは綺麗なビーチがあるらしく近くにショッピングできるところもありそうだったから泳いでから買い物でもしようかと思ったからだ
ただサンジルレバン行きのバスもあるけどそっちに両替所があるかわからないのでユーロ持ってる友達と行くか、持ってるユーロで皆の分をまかないきるかのどちらかになるからそこが少し心配になる
それか一切お金を使わない節約遊びをするか
そんな感じだ
日本ならコンビニでもATMでもそこら中にあるからなんも心配しないけど初めての地では何があって何がないのか分からないからそこがちょっと心配要素ってこと
でもそうとは言いつつ友達が誘ってくれたので無事にサンジルレバンへ行くことが決まった!!
(帰る時間になってから後からサンドニに行った人から聞いた話ではサンドニは店しまりまくってたらしい・・・どんまいだ💦)
②いざサン・ジル・レ・バン
サンジルレバンまでの世界の車窓(※バスです)からは海をバックに白い家が立ち並んでいるのが見えていかにも海の町ってかんじが伝わってきた
そしてとうちゃ~~っく!!
ここからさっそくビーチへ!!
Let’s hyahho–!!
ビーチまでの間に大量のかわいい小型ボートの停泊所
でもよく見ると水汚い・・・
海は大丈夫なのか?と思いつつさらにビーチへ歩くと・・・
全然大丈夫だった✨hyahho–!!
さっそく水着に着替えて、
シュノーケルとフィンを持って波打ちぎわまで歩いて行った!!
もう砂浜からも分かるくらい海の水が綺麗でワクワクした!
③海に入っちゃダメダメダメ~
海に足をいれてはしゃぎ始めたその時うしろから青ざめる注意をされた
「タイガーシャークが出るから入っちゃだめだ!!」と
たっタイガーシャーク!!?💦💦💦
全然大丈夫じゃないじゃん💦nantekotta–!!
やばい!やばすぎる!
近くでビーチテニスしてるおっちゃんたちがいなかったら今頃餌食になって血の海を作るところだった💦
4~5mにもなる人を襲うこともあるタイガーシャークが産卵期で浅いところまで来ているらしい・・・
危なかった~
残念だけど海水浴は諦めて街歩きをすることに、
帰るときになってサメ注意の看板発見!笑
気づくの遅かった笑
そしてまたちょっと行くと
ゾッとするウォールアートも発見
狙われてるじゃん!💦
もうどんだけ危険な場所に入ろうとしてたんだよ怖すぎだわ(T^T)
はやく街中いこっ
ではでは次回へ