セラロンの階段とは?
チリからここリオデジャネイロに移住してきた芸術家のホルヘ・セラロンさんが自宅の目の前の階段をタイルで装飾し始めたことをきっかけに、そのアートに共感した地元民や外国人旅行者からタイルが集まり創られていったカラフルな階段、それが『セラロンの階段』
近づくにつれ来る途中までまばらだった人も密集し始めました。
そして玄関口とも言える場所に来ると一瞬で赤を基調とした色とりどりの光景が目に飛び込んできます!!
陽気な天気と陽気なあんちゃん(右下の吞兵衛)の組み合わせが個人的好きw
さっそく階段を進む
タイルをよく見ると本当に色んな国から集まってきたタイルで作られているんだな~~ってのがすぐに分かって楽しくなってきます✨
1つ1つのタイルの模様というかセンスが全然違うんだけどこうして全体的に見ると不思議とまとまってるように感じるし、タイルを送ってきた人の気持ちも各々違うんだろうけど思いが詰まったタイルで創られてるって思うとなんだかジーンとくるものがあるなぁ~(*´ω`)
まぁ行ったときすっげー!とか言いながらただ夢中になって撮ってるだけだけど(笑)
一番上にいる2人も楽しそうでいい画になったな~
なんも言わずにカメラ向けたのにカメラ目線くれる神対応✨
※編集部『最近の子はすぐネ申とかいうwwwwww』
ていうか今さらだけどそこに登りたい!笑
ちなみにプロフィール写真に使っているのがこのセラロンの階段で撮ってもらった1枚(*^▽^*)
海外っぽい写真でお気に入りですあざす!!
※編集部『何歳までこれでいけるかな・・・良い老け方してくれ・・・笑』
この階段登る感じも良い感じでしょ^^
自分史上たぶん登っていて苦にならない階段はここぐらい!ってくらい登っていて気持ちがいい階段です!
まぁ本音言うとちょっと進むごとにじっくり見たり、後ろを振り返ったり、すぐ横のショップに入っちゃったりするからなかなか上にたどり着かないんですよね~~(≧▽≦)ドヤァ
インスタ映えだなこりゃ
あと階段に適当に座ってるだけでなんとなくそれっぽい写真が出来るのもおすすめ
インスタ映えやね~~
いつか自分もこんなすごいの作ってみたい✨
キングオブポップ=マイケルジャクソンとレゲェの神様=ボブマーリーのタイルもあったよ
もうなんでもありだね
てっぺんの方まで来るとまーーーー大きい壁一面にもタイルが貼られていて感動
登り切ってしまったけど時間があればもっと長く滞在してお気に入りのタイル探したり、階段沿いのショップをじっくり眺めるたり、お酒を飲みながらのんびりするのもいいかも
帰りはショートカットしたいという君へ捧ぐ
最後に帰る時間まで出来るだけ長く滞在したいという人におすすめの方法を2つ紹介しよう!
そうそれは、
、
、
、
、
、
来た道を一気に戻る、
、
、
、
、
、
、
①滑り台作戦だーーー!!(*’▽’)わーーーーーーー!
※編集部『それは別の意味でスベッてる!!!(笑)』
※ここの坂は角度が足りなく見事に尻がグリップして止まるのでショートカットは期待できません
、
、
、
、
、
尻をつけない方法ならまだあるぞ、
、
、
、
、
、
②走り幅跳び作戦だーーー!!(*’▽’)わーーーーーーー!
何段飛ばしでイケるか勝負だ!!!笑
※編集部『着地失敗したらある意味逝けるな!てかセラロンの階段から天使の階段にショートカットだ笑』
※近くの人を巻き込んで天に直行する恐れがあるのでやめましょう。
※ピースボートご利用の方は帰船リミットに余裕を持って行動しましょう✨(僕は帰船リミット2回しくってるので人の事は言えません✨)
ではでは~~
ちなみに最近知ったんだけど、海外の格安航空券は結構知ってる人がいると思うんだけど、
日本の会社でも格安航空券を扱ってるところがあって、トラベリストってのがありました。
日本語で検索できるから便利っす
そのトラベリスト(TRAVELIST by CROOZ)は、「手軽」で「分かり易く」「簡単」に格安航空券の比較購入が可能なオンライン航空券販売サイトなので空いた時間にでも調べてみてください。
https://travelist.jp