目次
①迷える子羊たちへ捧ぐ
世界一周したい!!
けど、、、
お金がない!!っていう老若男女に朗報じゃ~~!!
どうも~親に世界一周の夢を先超されたまつりです(T^T)💦笑
なんとも言えない気持ちになるよね~
何がって?
そりゃ目の前で自分の夢を叶えちゃう人がいるってなんか・・・
悔しい!!!
でも大丈夫!僕にも出来たし!今読んでるあなたも出来るから!
船旅で世界一周ってのは人によって色んな障害があるけど思ってるよりも
楽です✨
あっいや 楽とは言ったけどそれなりの頑張りと準備は必要ですよ?
ただ言いたいのは
- 老後に時間が出来たらとか
- 人生で成功したらとか
- お金沢山かかりそうだからやめようとか
- 家族も自分も海外旅行したことないとか
パッと浮かぶなんとなく世界一周が出来ない理由はあるけども
行き方さえわかれば意外と計画できるし、
計画できると行動できるし、
行動し始めると行ける気がしてくる。
行ける気がしたら後はそれに向かって頑張るだけなんだよね。
②世界一周するにはピースボートセンターへ聞けばいい
そこで僕が親に聞いて最初にしたのは「ピースボートセンターとうきょう」に電話!!(以降ピーセン)
親にボランティアスタッフというのをやるとどうやら船賃が割引できるってことを教えてもらったので
船旅の説明会 兼 ボランティアスタッフ説明会の予約をしました!
分からないことだらけだからとりあえず本丸に乗り込むっきゃない
って思ってそうしたけど
たぶんこれを読んでいるということは
”ピースボートセンターにいきなり行くのは気が引けるな~
下調べしたいな~~”
って人の方が多いと思うからひとまず僕がピースボートに通い続けて分かった事をざっくり書こう!
③船旅ってどんな感じなの?
まず船旅について
- 船旅には主にフルクルーズ約100日間、ミドルクルーズ50日間、ショートクルーズ10日間がある
- 周る寄港地数(国や地域)はフルで約20か所、ミドル10か所、ショート4か所
- 過去に一度として同じ航路で周ったクルーズはないので気に入った航路があればそれに行くべし
- 洋上生活は全日程のうち約7割、洋上では朝から晩まで参加型企画が目白押し、自分でも企画を作ることが出来る。
- フルクルーズの船賃は最安値の部屋で129万円 ※29歳以下は99万円キャンペーンや70万円キャンペーンが行われたクルーズもある※大人1人につき6歳以下の子供1人まで30%割引
- 別途初期費用 ポートチャージとチップ代が合計で船賃の5%かかる
- ボランティアスタッフをすることで船賃を最大全額割引できる。
- 海外保険に入る必要がある
- ご飯は3食+おやつの時間が船賃に含まれていて、居酒屋・バー・売店・自販機が有料
- ランドリーサービス有
- 参考までに船内を実際に見てみたい人は船内見学会が年に数度開かれるのでそれに予約してみよう
④ボランティアスタッフって何?
ボランティアスタッフについて(略ボラスタ)
- ボラスタに年齢制限はない
- ボラスタ活動は主に外に出る「ポスター貼り」とピーセン内でする「内勤」がある。
- ボラスタで貯めた船賃のことをボラスタ割引という
- ポスター貼りは3枚貼ると1000円と言われている
計算方法 (貼った件数+枚数)÷6×1000円=合計ボラ割額 - 内勤は35歳未満は時給1000円、35歳以上は時給800円
- 貯めたボラ割額はあくまで船賃の減額にしか使えない。
現金化も出来ません。ゆえに所得にあたらないので非課税で貯められます。 - 雇われではないので社会人が気にするようなWワーク(副業)にはなりません。
- シフトはないです、ピーセンが開いてる時間なら連絡なしでいつでもポス貼りでも内勤でもしてOK
- 遊びに行くだけでもOK笑 ←いまの僕です^^
船旅とボラスタの説明会はセットで、↓のようにピースボートスタッフと過去乗船者で質疑応答しながら色んな質問に対して受け答えしていきます。ちなみに前にいる2人は僕と同じクルーズに乗っていた友達です。
説明会の後でも聞きたいことは教えてくれるので行かないで悩むよりは行った方が早いです。
けど近くにピーセンがないよって方、
安心してください
全国でも説明会やってますよ!各県の開催日時についてはピーセンに問い合わせてください。
そして実は僕もボラスタ経験者でありクルーズ乗船経験があるということで何度か説明会のお手伝いや色んなお話をさせてもらっていました。このころの髪の毛長すぎかよ笑
④ボラスタ活動風景~ポスター貼り・内勤~
んで実際のピーセンとうきょうでのボラスタ活動の風景をご紹介!!
他にも横浜・名古屋・大阪・福岡にピーセンがあります※今現在
柱に貼られているのはボラスタ登録して今からクルーズに乗ろうとしている友達のチェキ写真!
毎クルーズ毎クルーズたくさんのボラスタが集まって地球一周をめざして頑張ってるから一緒に頑張れるし、
これが増えてくるとわくわくしてくる!^^
外出先の店の壁や居酒屋のトイレやカウンターでこんな感じのポスター見たことあるかな??
じつはこれはボラスタが貼ってました✨
その日ごとにどこかのエリアを担当して、そのエリア内にあるお店1軒1軒にポスター貼り交渉をします!
良いときは1軒で10枚も貼らせてもらえることも!!
(1軒+10枚)÷6×1000=約1800円分!!(これだけでバイト2時間分くらいはあるんじゃない?)
ポス貼りは歩合制なので貼ったら貼っただけ稼げます!
知ってる中で一番早く全クリ(船賃全額貯めることをピーセンでは全クリといいます)した友達は40日で全クリしてた、、、
要するに40日で99万円分の割引を稼いだことになります!! まじ卍
ちなみにこれはポス貼りにすぐ行けるようにポスターの裏面に両面テープを貼っている最中。
これは内勤活動なので時給1000円です。
ポス貼りにはいかないっていう人も全然OK、学校や仕事帰りに両面テープだけ貼りに来る人も全然います!
このいつ来るカレンダーはポス貼り戦士たちの行きます宣言カレンダーです!笑
見たらわかる通りたまに来る人や毎日のように来る人もいるけど自主性に任せているので自分のペースでOK
中にカツオって書かれてるけどニックネーム!名字が磯野ってだけでカツオになりました
こういうネーミングセンスはピーセンあるあるで、他にも好きなものを聞かれて安易に食べ物答えたらそれがそのままニックネーム
になるなんてこともザラです笑 きんめ(魚の定食が好きっていって)とかピラフとかずんだとか
ピーセン来たら気を付けるのはこれくらいかな?笑
最魂と書いて埼玉と読む【最魂WeeeeeK】ということでこの期間は埼玉県に行ってポス貼りしまくろうぜって感じです。
ポスターは約3カ月に1度のペースで貼り換えにいくので、いま埼玉にあるのは3カ月前の古いポスター達。
みんなこぞって朝からピーセンに来て沢山ポスターを貼れそうなエリアを選んで出発します!!
他にも内勤では、、、
お客さんに届ける資料のはさみ込み作業や
その色んな資料をお客さんごとの要望に合うように封詰めしたり
お届け先の記入作業したりと全部手作業でやってます
すぐ近くにピーセン専属スタッフもたくさんいるので困ったら気軽に行けるし、
なによりこの専属スタッフも元々はボラスタをしてお客さんとして船旅に出て帰ってきて
ピースボートを気に入って専属スタッフになった人たちなのでみんなが頑張るのを親身に手伝ってくれます
ピーセン内にはキッチンもあるよ♪
かくいうぼくは1%のポスター貼りと99%の内勤で全クリ(自分の座右の銘w)しました
(これは全クリした瞬間のガッツポーズ!!プレゼントに一番好きなデザート「プリン」をもらったの図)
これは本気で宣言して有言実行でやりました!!
僕はポス貼りより内勤の方が性に合ってたので内勤ばっかりしました
主にデスクワークと資料準備・資料発送・在庫整理・作業のレクチャー・作業指示・etc…
毎日やりまくってついた裏のニックネームが内勤マスター笑
しまいには初対面の人には専属スタッフと間違えられるのが常に・・・笑
⑤船は乗って終わりじゃない!?
これは乗船後にピーセンに遊びに行ったときの写真、
船下りてもピーセンで待ち合わせたり急にふらっと遊びに行ったりと結構楽しい
乗って終わりじゃないのがピースボートのいいところやね✨
これは95回クルーズ直前に東京のメンバーやったいってらっしゃいパーティ!!
ボラスタやってくうちにまじで仲良くなる友達が出来るよ
まぁそもそも旅にワクワクする奴なんてだいたい外交的だからね笑
飛び込んでみてください!!
ちなみにピースボート公式サイトのリンクは↓です。
http://www.pbcruise.jp/index.html