①知ってそうで知らないモーリシャス
聞いたことがあるけどどこにあるか聞かれると答えられない
だけどなぜかハネムーンに選ばれたり
海が綺麗ってイメージがあったり
南国ってイメージがあったり
そんなモーリシャス
で結局モーリシャスってどこよ??
答えはアフリカ大陸沖の東に位置にあります
つまり離島
いまのモーリシャス共和国はもともとアフリカからの奴隷や華僑や印僑の人々が
オランダ・フランス・イギリス統治時代に連れてこられて発展してきたのが始まりで
それまでは人が住んでいなかったらしく
国としては新しい方らしいそんな国だ
ハネムーンに選ばれているのは海やビーチが綺麗!!だかららしい
で実際そんなに海綺麗なのかな~って気になったし
魚大好きで海に入るのを何日も前から船で楽しみにしてたから
首都ポートルイスの港に着いてから速攻でダイビングさせてくれるショップがないか
探しに出ることにした!!(*’▽’)🐟🐟
②セガダンス
船を降りるとそこではモーリシャスの伝統衣装を着たダンサーさんが
セガダンスで歓迎してくれていました✨
奴隷たちが日々のフラストレーションを発散したり訴えたりするために作られたとも
言われているセガだけれど
オシャレでかわいい衣装だし音楽もノリノリな曲調でこっちまで楽しくなってくる
いいダンスだった!!(#^^#)
こういうところは本当にアフリカを感じる!!
ダンスをもう少し見たかったけどさっそくタクシーを1日チャーターして港をあとに、、、
海へ向かう途中すんごい広い畑が見えてきたので
ドライバーに聞いたらシュガーケーンって言われた、
サトウキビか!!
サトウキビ畑ってこんな風なんだ~と思っていたら
後から聞いた話、南国の植民地ではよくサトウキビを栽培させられるみたいで
それを知るとなんだかサトウキビが生えていて発展途上国に見えるところは過去に植民地時代があったのかな??
って考えさせられたりする
全部が全部じゃないんだろうけどね
そこを抜けると~
目の前にセヴン・テン!
あれ?
セヴン・イレブンじゃないんかい・・・
それとも
読み方セヴン・ティーン・・・
でもないか💦
もうそんなのなんだっていい!!
見せたいのはこの町感!!
③グランベに到着
ここが海沿いの町グラン・ベ
シーレジャーやレストランが数多く並ぶ町だ
ビーチの近くには雑貨売店もある
そして目の前には
小さいヨットがたくさん
ここだけでもなんだか異国を感じる✨
実はこのグラン・ベにつくまでに何か所かダイブショップに行ったんだけど
定休日だったり満員だったりでダイビング出来なくて
このグラン・ベでもボートシュノーケルツアーしかなかったので
仕方なしにシュノーケルだけでもって思ってこのボートに乗った💦
③モーリシャスでシュノーケリングだ!
乗ってみると底がガラスになっていて海中が見えてワクワクした!
すこしビーチを出るとなんか見えてきた
ん?
初めて見た!
パドルサーフィンじゃん!
ちょっとやってみたい
でも本人たちはだいぶ疲れてそうだけどね・・・がんばれ笑
そうこうしているとシュノーケルポイントに着いた!!
沖に10分か20分くらい行ったところかな
さっそくボートの上で着替えて海に入ってみた✨
てか、
船乗る前に着替えればよかった💦
なんで皆がいるとこで着替えなあかんねーーーん!!!!!笑(# ゚Д゚)
ボートの下では船長さんが撒いたパンに集まる魚たちが泳いでた
これ餌付け済みなのかな??
近づいても全然逃げないからがっつり近くで眺めていられた✨
魚を眺めた後はボートからジャンプして遊んだりして楽しんだ!!
そしてそしてたくさん遊んでビーチに戻ると・・・
平日の昼間から僕より疲れている奴らがいた笑
自分ら寝るほど疲れる理由ないやん
起きなきゃいけない理由もないけど笑
次の記事に続く、、、