①ドルフィンパシフィックへ
地球の歩き方に載っていたドルフィンパシフィックが気になって行くことに決めました。
ドルフィンパシフィックまでは港の目の前のMKホテルがある大通りをまっすぐ1kmほど行った場所にあります!!
とは言いつつここでも看板を見逃して通り過ぎてしまったんだけど(笑)
ひとまず到着です。
看板がこの横断幕だけなので気づきにくいかもしれません。
そして目の前の駐車場にはニワトリの親子がいます!たぶんこれがスペシャルパーキングと呼ばれる所以なのかもしれません(笑)
編集部※『絶対に違う💦』
人をみるなりささっと逃げてしまうので正面には全然回り込めませんでした💦
でもニワトリの後ろ姿ってなんかかわいい💛
大人は大人でかわいいけど、ヒヨコのままでもいてほしいな~
なんなら自分についてきてほしい(笑)
お店のなかはこんな感じでした。もしかしたら前はバーだったところを買い上げたのかもしれません。
ちなみに当日の飛び込み訪問だったけど空きがあったので参加することが出来ました!
不安がある人は事前に予約してから行った方がいいと思います!
②イルカの待つ離島へ渡ります
ではではイルカの待ってる離島へ向けてボートで行ってきま~~す(*‘∀‘)
ボートの前の方に座っていると前の席の子とめっちゃ目が合うんだけどずっと渋い顔しててなんか面白かった、ボート苦手なのかな?
10分ほどの移動を終えて離島に到着!!
向こう岸ではお迎えがきていて渡っちゃいけない気がしましたが・・・
編集部※『彼岸かっ!そっちのお迎えはまだこないわ』
でも桟橋の下は天国か!?ってくらい透き通った水に珊瑚がぎっしりで気分は上々になりました!!
さきほどの小屋の2階に上がって日本人インストラクターさんによるイルカのレクチャーや写真を撮る時の注意事項を聞いて、大きい荷物を置いたらさっそくイルカと触れ合いに行きます。大丈夫ですよ日本語です。
今回は初回参加だったので『クローズエンカウンター(30ドル)』というプランを受ける決まりでした。このプランはイルカの事をちょっとお勉強したりタッチする体験をすることが出来ます。二回目の以降の人やクローズエンカウンターを受けたことのある人はシュノーケリングやダイビングのプランも受けられます。
③イルカとのふれあいの時間キタコレ
レクチャーを受け終わったらさっそくイルカのいるプールへ!!
プールといっても海を区切っているだけなので海中には小魚やサンゴがいます。
イルカの真横を泳ぐ勇気ある小魚もいました(笑)
食われるぞ・・・・
スタッフが近づくとさっそくイルカが落ち葉をくわえてやってきましたやってきました^^
落ち葉を渡した後の氷を食べる動画がこちら
ねっ食べてたでしょ?(笑)
イルカも氷食べるのが好きだから落ち葉を海底でひろっては持ってくるんだそう。
そして近くまで寄れるから知ったんだけど・・・
イルカの目って何とも言えない表情してたのね(笑)
まるでワンピースの黄猿にそっくり(笑)
そんな黄猿にも生まれて1カ月ほどの子供がいました!
編集部※『イルカね!!』
お母さんイルカと常に一緒に泳いで、たまにお母さんのマネしてたりと元気いっぱい、
子供の頃だけ喉元がピンク色でかわいい~
こんな近くで見れます~ちなみにタッチの時間もちゃんと別にあります。
タッチ中は写真NGなんだけどこの背中を見ての通り触り心地は、
濡れた長靴と一緒でした(笑)
なので家で寂しくなったときは玄関から長靴をもちだしてキッチンで濡らして撫でて癒されてください!!
編集部※『それで癒されてたらそれはそれでヤダ💦』
そして意外なことにミネラルウォーターを飲ませていました!!!
イルカは海水飲んだり魚みたいに浸透圧で水分調節してるのかと思いきや、海水だと塩分濃度が濃いから野生のイルカは魚を食べて水分補給をしているみたいです。
ドルフィンパシフィックでは一度冷凍した魚を与えているので水分が抜けてしまうそうで、代わりにミネラルウォーターを飲ませているんだそうです
こういう知恵ってふつう知らないんもんですよね~(^O^)
最後にはイルカのジャンプショーを見せてもらいました~
2回目のジャンプは背中から入水しててめっちゃ痛そうですな(笑)
にしても水中からあの勢いで飛び出してくるのホントにすごい💦
回転の力強さに歓声が上がってました!!
その後はイルカとの記念撮影
これは別途費用が掛かります、たしかこの時は15ドルだったような気が・・・さだかではないけど・・・(×・×)
撮った写真はCDに焼いてのちほど渡してくれます。
イルカとのふれあいの時間が終るとすぐ横の木の生い茂るテラスに案内されたんだけどなんだか幻想的な光が差し込んでいて素敵でした✨
④最後の最後にオチが・・・
行きのボートでは渋い顔してた男の子も帰りには・・・まだ渋い笑顔(笑)
でしたが楽しく遊ぶことが出来ました。
船着き場でおりたらあることに気づいてしまいました。
船名が『ごんずい』からの
船籍が『神奈川ナンバー』
もう、まさかすぎて爆笑しました
編集部※『パラオじゃないんかい(笑)』