①インド行ったことないけどここはインドだ
本場のインドは行ったことないけど
ここにはたしかにインドを感じることが出来る!
インド風なのかどうかはこの際置いておいて、
インドなこの街をお散歩だ~~~!!
インドの人の色彩センスって本当にカラフル!!
アジア圏でこんなに街なかを色んな色で飾っているところが他にあるだろうか
いや無い!笑
よくテレビで見るようなインドの渋滞している風景はここでは見られない
あるのは整理されて歩きやすく見ていて飽きの来ない風景、
寺院の屋根には所せましと人や神様がずらりと並んでいて圧倒される、
リトルインディアに入ってすぐ
来てよかったと思うこと間違いなしだ!!(#^^#)
入ってすぐに目についたのは大量のクジャクの羽
インドでは一般的に使われているのかな?
何に使われているのかわからないけどこんなにあるんだから日常生活によくあるものなんだろうな~
ここは生花屋さん
意外とこういうのを男の人も作ってるんだよね~
こんなにきれいに束ねられていて可愛い💛
飾りに使ったりお供え物に使ったりされてます
②リトルインディアに行ったら体験してほしいもの
ぼくのリトルインディアのお目当てはヘナタトゥー
結婚式やおめでたいイベントの時に魔除けの意味を込めて描くヘナタトゥー
最近はファッションとして描く人も増えてきたかな。
入れ墨とは違って書くときは痛くないし、書いても1~2週間で消えるのでデザインを
色々試せてたのしい!!
ヘナタトゥーの元(ペン)はハーブの一種のヘナを乾燥して粉末にしたものに水とオイルを混ぜて
作られた物だから体にも害はないよ
むしろいい香りがして癒しと清涼の効果があるくらい✨
このお姉さんに描いてもらいました
書く前にカタログ見せてくれたからこれ描いてって頼んだんだけど
お姉さんは「わたしフリースタイルでかけるから大丈夫!(`・ω・´)」
って言って何度も言うからフリースタイルでお願いした笑
一緒にいた友達もフリースタイルをゴリ押しされてた笑
で、実際描いてもらったらカタログよりいいデザインで描いてくれて満足(*^-^*)
描く範囲によって料金は違うみたいだけど日本円で500~がスタートラインみたいだから
お試しにはちょうどいいんじゃないかな!?
自分で描きたいって人はヘナペンが1本200円位~買えるので買ってみては??
ちなみに僕は4本くらい買って2カ月は使えました
うん、いい感じに仕上がってお姉さんもドヤ顔✨
ヘナが乾いた後の仕上がりはこんな感じ
③カオスな市場
ここは程近くにあるテッカセンター
もうここはカオス!
1階は青果屋さん肉屋さん魚屋さんとフードコート
2階はインド服の定番サリーで埋め尽くされてる
置いてる商品の絶対量がとんでもなく多いので行くべし!
楽しいよ!
ちなみにぼくはここでちゃんとカレー食べたよ!(`・∀・´)エッヘン!!
たしかこれで500円くらいだった気がする安い!
辛めのカレーソースにチキンとビリヤニ(細長い米かなタイ米とは違うかな)がバナナの葉に
乗っていて見た目からして食欲が増すぜ~
腹ごしらえをすませたら2階へ、、、
もうかっこいい!
生地も刺繍も輝きすぎてすごい!
これが普段着なんてほんとすごいな~
着れないけど部屋に飾りたい、、、飾らないけど笑
そしてなんなんこのマネキンは!カオスの根源か!!笑
怖い怖すぎる~~
こっちではたくさんのサリーの中からお気に入り見つけられたらしい✨
ハッピーやね~(^O^)/
日本でもこれくらいカラフルな服が流行ったらすごいなー
あ、あったかディスコとか
いまクラブ行ってもだいたい白か黒だもんな~
④インスタ映えな公園
他にも、、、
外に出て散歩してると、、、
牛のモニュメントが並んでる公園や傘の木が立ってる公園があった
どれもアーティスティック✨
公園の名前がどっちも分からないけれど地元民にこういう公園行きたい!って伝えれば
たぶん教えてくれるかもです
最後はキメポーズで終わり!
これこそどこって言いづらい、、、探してみておくれ笑