目次
①ウユニ最後の思い出作りに今日も宿を出る
ウユニ滞在3日目つまりここを離れなければならない日が来てしまった(´;ω;`)ウゥゥ
19時までは遊べるけどまだまだウユニに居たかった~~
実は初日の朝5時に入ったカフェでフルーツポンチを食べてからというもの腹痛が治らなくてトイレをヘビーリピートするくらいもがき苦しんでいたんだけど、帰りたいとは1mmも思わないくらいウユニ塩湖の景色に惚れてしまった♡(笑)
ピースボートで来てなかったら1カ月くらい延長してたわ~
これが『ウユニ塩湖出たくない症候群Lv4』
究極の痛気持ちーってやつか(笑)
ちなみに前回の記事ではサンライズツアーを書いたんだけど、
そのサンライズツアーが終って町に帰ってきたのが9時くらいなのに、
これから参加するツアーが1時間後の11時出発のデイタイムツアー✨
バカか自分・・・
なんというか行ったタイミングが雨のあまり降ってないタイミングだったから鏡張りまでの車移動が長かったのがダメージ大きくて体力回復しきらなかったけど、ツアーに行ける時間は全部行った(笑)
結果3日間で4回のウユニ塩湖アタック!!
合計約28時間はツアーに使ってた(笑)(゚Д゚;)
てかてか2日目以降ベットでちゃんと寝たの1時間だけ・・・
車移動中寝ても意識ずっとあったからな・・・
だけどそれくらいしてでも『行くたびに表情を変えるウユニ塩湖』に行く価値は絶対ある✨
疲れなんて吹っ飛ぶぜーーーーー!!
編集部※『それは気のせい』
よっしゃ行くぜーーーーー!!
編集部※『脳筋か!?』
②仕事終わりの長靴は今日も干されていた
ツアーに行く前に毎度のように借りる長靴、毎回すごい量の長靴が使われてるからひっきりなしに干されてる~
小さいサイズから30cmくらいのまで揃ってるからわざわざ気にして自前を持っていかなくても大丈夫!
だけど穴が開いていないかだけは確認しておくのがベストっす!
靴のなか塩水でチャップリンされてもめんどくさいからね💦
長靴を借りたら車に乗ってツアーに出発!!
③ウユニみやげ買うならコルチャニ村
ホダカツアーのデイタイムツアー取るとコルチャニ村に連れて行ってくれます!
※でも確実に行きたい人は受付で確認した方がいいかも!他の参加者のオーダーメイドツアーの可能性もあるのでそこは注意してください
コルチャニ村に着くと通りの両サイドはこんな感じのお土産屋さんが軒を連ねてます
お土産を探していたら真っ先にこいつに目にいってしまった!💦
前にラパスで見つけたときからきもいとは思っていたけど・・・
やっぱりきもい!!てかあぶねーーーー!(笑)呪われそうだわ
でも安心してくだされちゃんとしたのもあったよ
ウユニ塩湖の名物『塩で出来た入れ物』
デザインが豊富だしなにより色使いが良い!
かわいいし値段もお手頃なのでお土産にぴったし!
編集部※『でも・・・重いから・・・お買い求めは計画的に』
そしてもうひとつのおすすめが~~~
このアルパカぬいぐるみ(*´▽`*)♡
このアルパカぬいぐるみに使われてる毛は本物のアルパカの毛なので触り心地抜群✨
見た目もかわいい、しかもめっちゃ軽い
編集部※『いや軽いけどかさばるから💦』
かさばるけど僕は2匹買いました(笑)
ぬいぐるみの大きさと毛の質によって値段はまちまちだから交渉してください~
ちなみにベビーアルパカの毛を使ってるものは高めの設定でした~
そしてまた買い物をしているとマーケットの端っこか良い匂いがしてきた
これはアレに違いない・・・
③出たボリビアのソウルフード『リャマ丼』
勝手にソウルフードとか言っちゃったけどガチでおすすめしたいのがこの牛丼ならぬリャマ丼
匂いのもとはここだな!!
リャマが分からないという君へおしえてやろう!
びふぉー
あふたー
びふぉー
あふたー
編集部※『それ食べずらくなるやつ💦』
まぁリャマもかわいいんすわ~
これは町からウユニ塩湖のあいだの平原で走ってた野生の若いリャマなんだけど
こんなかわいいやつが生存競争で残ってるなんて信じられないくらいかわいいんすわ~
だがしかし!うまいから食べるよ!
食感は堅めのコリコリで味の濃い肉汁が少しじわ~って出る感じ、癖はあるけど表現できない・・・なんというか・・・リャマ臭い!だがめちゃんこうまい!
リャマの匂いを他で例えられないんだよな~食感もしかり、リャマの良さはリャマを食わないと分からない!(笑)
よく例えでカエル食べたらニワトリの味っていうけど、リャマはリャマの味としか言いようがない(笑)
1杯100円くらいだから軽い気持ちで挑戦してほしい(*‘∀‘)
ついでに言おう
ジャガイモがめちゃうまい!!『』
編集部※『いくら気に入っても逸る気持ちおさえてー!『』間に合ってないから💦』
④昼間のウユニ塩湖でさっそくトリックフォト
って出だしからスベッとる・・・あかん・・・
ちなみに目の前の石像はさっきのコルチャニ村でトリックフォトのためだけに買いました(笑)
迫りくる石像を吹っ飛ばすってイメージで撮りたかったんだけどうまくいかなかったみたい💦
これどんな状況で撮ってるかというと~~
こんな感じでやってもらってました(笑)
ガイドさんに頼めば快くやってくれるのでお願いしちゃおー
※これは踏み倒すイメージ
トリックで遊んだらまたちょっと移動!
途中水たまりが出てくるとこれまた幻想的な景色に早変わり✨
もう空が映り込むとやばいっすな(*´▽`*)
雪の大地に空をこぼしたみたいな景色✨
もうちょい進むといつものあの景色のお出まし
これはこれでやっぱり綺麗
そしてきんめ先生が硬いウユニの塩の採取を堪能している中(硬くて指切ってた💦)
暑くてうだってたら
ふと横にある歩いて10分くらいで着きそうな山が気になってしまった・・・
でも行くのめんどくさい・・・
でも行きたい・・・
編集部※『でもでもうるさいな~』
そうだあれだ!テレビでよく見るあれをすればいいんだ!
はぁ~~~~!!
みんなオラに力を分けてくれ~~!!
キタキタキターー!ワーープ!(笑)
⑤向かうはトゲトゲの群生☆
いやはや遠くからだとうっすら過ぎて確証なかったけど近づいたらサボテンが群生しててすごかった(^O^)/
野生のサボテン見るのはこれが初めて!
ほんとサボテンくらいしか高く育ってる植物が見当たらないからサボテンニョッキしてるのが際立っていて面白い光景だった!(^^)!
あっもう分かってるかもしれないけど
歩いてきました(笑)
ので
歩いて帰りました
※砂浜ならぬ塩浜ってやつですかね?
地味に水が残ってるから硬かったり緩かったりな地面、
歩くたびにずぶずぶ足が沈んでいくから足踏み入れていいかなかなか迷うところだけど転ばないように戻りました(笑)
⑥I will do サマーソルト✈
ツアーから帰ってから身支度を整えてピースボートに帰らなければならない時間に・・・なってしまった( ノД`)シクシク…
まだ居たい
だけど帰らないと・・・やばい!( ゚Д゚)
てなわけでホダカツアーに行って一緒に遊んだメンバーとお別れしてきた
みんなありがと~
またね~
バスターミナルにはもう帰りのラパス行のバスが何台も停まっていた
帰りに使った会社はPanasur
余裕の3列シートで2000円くらいだった気がするからおすすめ
行きのバスで散々だった騒音ボクシングの映画はなかったよ(笑)
P.S. バスに乗ってからも・・・というか今も・・・変わらず思っていることが・・・
ウユニだけに、サマーソルトしたい!(ウユニに戻りたい!)
あーーー あーーーー
最近ウユニが切れてきたーーーーー
編集部※『くす〇が切れたみたいに言うな💦』