目次
①ウユニに行きたい?ウユニに行きたい!!
ウユニに行きたい病をこじらせること3年。
ウユニ行きが現実になる時が来るとは・・・。
3年前に友達からウユニ塩湖の写真を見せてもらってからというものここに行くことが夢だった✨
日本から行ったら交通費と宿泊代等々込みで40~50万円かかるって言われていたから夢と言いつつ完全に諦めてたんだけど、ピースボートが南米大陸に寄るからそこからならだいぶ安く行けるってことを知ってしまったので行くしかない!!と思った。
けどウユニ塩湖があるのはボリビアっていう山の方の国なのでピースボートでは直接乗り込めない。
じゃ~どうやって行くのかというと・・・
93回クルーズではウユニ塩湖に行く場合アルゼンチンの寄港地プンタアレナスorその4日後に寄港するチリのバルパライソで船を離脱(一時下船)して飛行機やバスを使ってウユニの中継地点であるラパスに行き、そこからまた乗り継いでウユニに行って、帰りはラパス経由で次の寄港地ペルーで船と合流ってのが一般的な流れだった。
もしバルパライソで離脱しなかったら船は1週間後に次の寄港地ペルーに行ってしまうのでウユニ行きは自動的にキャンセル💦
グループによってはウユニ塩湖の他にイカ砂漠やマチュピチュとかナスカの地上絵も行程を増やして見に行くところもあったかな。
僕はウユニだけ見れればそれでよかったんだけど、船に乗る前にウユニ行きの手段を調べてなかったり、航空券の手配をしていなかったり、前の寄港地のブラジルとかアルゼンチンで英語が通じないっていう恐怖(現地人スペイン語しかしゃべらんからな~)てのと他にももろもろの理由があって船の上でもウユニ行きを諦めてました笑💦(おいっ)
でもバルパライソの前日にきんめって友達と諦めきれずにうだうだしてたら、、、
『わくわくしたんだろ?行け!』ってこの時船に乗ってた旅丸SHOに背中を押されて行くことを決意!笑
とりあえず片道の航空券だけSKYSCANNERで予約して、残りの交通手段やら宿屋やらは現地で聞き込みして見つけようってことで翌日のバルパライソにウユニへ向けて出発した!(笑)
②まずはバルパライソからサンティアゴ空港へ移動♪
今回の港はMuelle Baronってとこ、ここはチリだけどバスに乗ってアルゼンチンのサンティアゴ空港に移動します!
とりあえずどこにバスターミナルあるか分からないし『はたしてここら辺のバスターミナルからアルゼンチンって行けるの?』『国境どうやって抜けるの?』って状態だったけど、ちょうど同じタイミングでウユニに向かうグループが他にも何組かいたからついていくことに笑
んで1km歩いてたどり着いたのはTerminal Rodoviario Valparaisoってバスターミナル。万が一分からなくても地元の人にバステルミナルってとりあえず言えばたどり着く!
写真は拾ってきたものだけど、ビルに入って奥に行くとごったがえした「券売カウンター」兼「待合い」兼「乗り場」があるのでそこでサンティアゴ空港行きのチケットを購入!たしか10~20ドルくらいだったかな?
空港までは1時間半くらい、途中バスのトランジットがあるから乗車券は捨てないように!
そしてここから先の移動時間が長いから来る途中のJUMBOってめちゃデカいスーパーで食料確保するのがおすすめ。
スーパーのアイス安くてうまいよ
※編集部 それは食料にカウントするのか!?
準備したら出発だーーー!!!
ほんとこいつら何してんだろ・・・この時の記憶が全くない・・・💦
③サンティアゴ空港からラパス空港へ移動
今回の航空券はサンティアゴ空港からペルーのリマ空港にトランジットしてからラパス空港に行くっていう旅程のものが安かったのでそれを船内にいるときにスカイスキャナーで事前に購入!
※でもLATAM航空から直行便も出てるので席があればそれがいいです
④だがしかし、、、きんめにトラブル発生!?
片道3万円くらいの物をスカイスキャナーで各々買ったつもりだったんだけど、きんめのだけクレジット決済が出来てなかったらしくて予約が出来てなかった💦
カウンターでいろいろ聞いてもダメだったから予約しなおすことになったんだけどここでまさかの事態に💦
97500USD=11万円!?( ゚Д゚)
Oh No
カウンターで当日買うと7万円UPになるの!?って状況に(笑)
※実はこの時なぜかUSDって書いてあるのにアルゼンチンだから2人して97500ペソ=3万円って思い込んでてそのまま買ったけど、後日クレジットの請求を見て11万円だったって気づいたからお金の単位はよく見ようね笑
でも空港ではダメージだけじゃなくて良いものも見れたよ✨
なんとフードコートエリアの店員さんたちがまさかのフラッシュモブ的なのを始めてた!
え、暇なの!?笑
愉快な仲間たちだったでしょ(笑)
そしていよいよリマへ向けて離陸
エマージェンシードア近くの一番広い席を取ったらかっこいいモニターがついてた!だがしかし日本語が良かったな・・・
そしてリマ空港に到着✨
ほんと綺麗な夜景っすな~(´▽`)
⑤リマ空港の税関でもトラブル発生!?
そしてここでもトラブル発生(笑)
サンティアゴ空港ではまったくもって問題なくスルー出来たあれが引っ掛かった💦
いや~もしかしたら引っ掛かるかもとは思ってたけども、1回飛行機に乗れたからもう何もないと思ったのに・・・
こいつを取り上げられたらウユニ塩湖の楽しみが1つ減ってしまう
税関『これは・・・長いですね』
僕『ダメですか?』
税関『これは危ない物かも・・・』
僕『サンティアゴ空港では大丈夫だったよ!?』
税関『でもこれ・・・武器・・・』
僕『武器じゃないっすライトっす💦』
税関『いや・・・武器・・・』
僕『おもちゃだから💦』
税関『これは見たことないから判断できない・・・』
僕『誰でも見たことあるよ!絶対知ってるでしょ!?だってこれ・・・』
僕『ライトセイバーだよ!?ブーーーン(笑)』
てなわけでなんとか説得して通った(笑)おいっ( ゚Д゚)
フォースの導きを信じてきた者だけがゴリ押しで税関を抜けられるので諸君らも志(ライトセイバー)を高く持って突破しよう!(笑)
この後深夜に再び飛行機に乗りラパスへ~~
⑥ラパスに到着した途端またトラブル発生!敬具『死にそう』
ようやっとラパスに着いたってのに飛行機から出て税関まで歩いてくると体に突如異変が表れた💦
『息が出来ない!!』『死にそう!!』
実はボリビアの首都ラパスの標高は3600m(富士山かよ)!!
そして世界で一番標高の高い場所にある首都ってことで有名らしい!
ってことで事前に高山病予防薬を飲んできたんだけど全然耐えられなかった💦
ほんとに空気が薄すぎて呼吸が思うように出来なくて生きてるのがしんどかった(笑)
急に標高が高い場所にぽんっと置かれると体が対応しきれないみたいで、何時間かそのまんま床に倒れ込んで無理やり寝てました(笑)
ライトセイバー出してた時の元気はどこに行ったのやら・・・寝てるだけでも息切れが収まらない・・・頭痛もする・・・。
体が大きい自分でもまぁまぁ危ない感じだったから高い標高に慣れてない人は気を付けてね~
高山病予防薬と水をちゃんと摂って、トイレにしっかり行って、動くときはゆったりとすると倒れにくいらしいよ。
てなわけでラパスまでの移動のお話は一旦ここまで、
目が覚めたあとグロッキーなまま空港をうろついていたら、先にウユニを見て次の場所に向かう途中だったグループと遭遇したのでラパスを一緒に周ることになったんだけどそれはまた次回に書きます!