出港して出航だーーーー!!
待ちに待った出航日 【2016年12月9日】
退職してからたったの4か月後にようやく地球一周の夢を叶えるときが来た✨
っということで初乗船・初出航・初地球一周旅行の記念に
東京ピーセン(ピースボートセンター)で知り合った友達と
集合写真をパシャリ📷✨
当日の横浜港には老若男女700人程の乗船者と、見送りに来た人たちでいっぱい!!
ここからさき105日間は船旅の毎日!
日常から離れて非日常がやってくる!
しばらくは日本の友達や家族と離れ離れになるのでどの人もつもる話に花を咲かせていたようだった。
乗船手続きリミットの時間がせまるとスタッフから早く手続きを済ませるように促されるけど
みんなギリギリのギリギリまでホールでお別れを惜しんで話し込んでいたなぁ笑
僕も例に漏れずだったけど、、、笑
乗船後はIDカードを持って自室に荷物を置きに行った
写真は撮っていないけど船の5F入口に入るとたくさんの乗船スタッフに迎えられた!
荷物が多いって人も大丈夫。
なぜならハウスキーパーさんが部屋まで荷物運びを手伝ってくれるからだ。
そして乗船してから知った事けど船内のイベントなどをメインで担当するのはNGOピースボートスタッフ。
旅行の手続きや相談窓口は旅行会社ジャパングレイス。
ハウスキーパー・料理・バーでは英語やスペイン語を話す東南アジアや南米から集まっている船会社スタッフが担当。
なので自然と船の中で英語を使えるタイミングが出てきます笑
ちなみにぼくの部屋は4人部屋なのに自分しかいなかった、、、
つまり残り3人は翌日の神戸港からの乗船ということらしい~
実際に会うまで誰が乗るのかが分からないので
船に乗って一番気になるのはここかもしれない!!
船が出始めてすぐに撮った1枚
ほんと☆満面の笑み☆笑
93回クルーズではお客さんの内訳はたしか若者100人、シニア800人、海外の方70人ほど、
冬出発のクルーズは大学生あまり休みを取れない為か若者が少なめです。
逆に言えば一人一人と関わる時間が多くなるので仲良くなりやすかったな~
って思う。
見送りに来てくれた友達たち!!
彼らも次回以降のクルーズ乗船を目指してボラスタ(ボランティアスタッフ)をして
船賃割引を貯めたり、バイトをしてお金を貯めたりと一緒に頑張ってて、
同じ苦労をしているからこそ見送りに来てくれるとすごく感慨深いものがある!!
苦労だけじゃないけどね・・・
ピーセンに通ってるうちに仲良くなってあほな話をしたり
学校や仕事や恋愛や趣味の話を沢山して、
皆で休みを合わせてお出かけしたりと
ほんとに仲良し
行ってきまーーーーす!!
と
行ってらっしゃーーーーい!!
船が出航するときはこの「いってきます」と「いってらっしゃい」が
お互いの顔が見えなくなるまで続きます笑
これはほかの船では見られない光景かもしれない!!
みんな知ってる顔だからこそ思いっきし叫べる!!
これは港から船がちゃんと出られるように助けてくれるタグボート
どこの港にもだいたいいて、港によって色んなデザインのタグボートを
見ることが出来るのも楽しみの1つ。
小さいけど馬力がすごい!!
奥に見えるレインボーブリッジまで送ってくれました。
洋上に出るんだなって一番実感する瞬間
レインボーブリッジの真下✨
この角度からのレインボーブリッジを見るって結構レアな気がする
これが洋上に出るんだなって一番実感する瞬間(*^▽^*)
洋上に出ると電話もネットも使えなくなるのでギリギリまで電話している友達も。
タグボートにもお別れして
ここからいよいよ船旅に出ました。